生きることは「学ぶこと」

池田大作先生 四季の励まし 
生きることは「学ぶこと」

 「生きること」は、
 即「学ぶこと」であり、
 「生活の現場」を、
 即「成長の道場」と
 していくなかに、
 人間教育の芸術が
 あるといっても、
 決して過言ではない。
 自らの可能性を
 開花させていく上では、
 自らと
 異なるものと出あい、
 そこから積極果敢に
 学びとっていくことが、
 絶対に不可欠である。

 「学ぶ」という
 命の構えが確立した人は、
 どんなに苦しい現実に
 直面しても、
 その苦悩に引きずられて
 しまうことはない。
 一切を、自らの向上と
 創造と勝利のバネに
 転じられるからだ。

 何のために学ぶのか。
 身に付けた英知は、
 誰のために使うのか。
 あくまでも、
 民衆の幸福のためである。
 この責任感に徹する時、
 真実の才能は
 行き詰まることなく、
 十全に発揮されるだろう。

 人は、「教育」によって、
 初めて「人間」となる。
 単なる
 知識の伝授ではない。
 才能の開発だけでもない。
 教育とは、
 過去から未来へ向かって、
 「人間性」を確実に
 継承しゆく大道である。
 わが愛する創価大学よ!
 創価大学は、
 私の生命そのものだ。
 創価大学がある限り、
 牧口・戸田両先生から
 受け継いだ
 人間教育の崇高な魂は、
 永遠に不滅である。

 「学は光」である。
 生涯、学び続けることだ。
 成長し続けることだ。
 その人が、
 人生の勝利者
 光っていくことができる。
 自身のなかに
 確固たる規範はあるか。
 哲学はあるか──
 それによって、
 人物の偉大さは決まる。


 「人間教育の世界的拠点」へ発展する創価大学創価女子短期大学(東京・八王子市)。来月5、6日には「創大祭」「白鳥祭」が一般公開される。
 本年7月、創立者池田大作先生が香峯子夫人と共に、創大キャンパスを車で視察。
白亜の文系校舎A棟をカメラに収めた。
 このA棟前に立つブロンズ像の台座には、先生が贈った言葉が刻まれている。「英知を磨くは何のため 君よ それを忘るるな」
 大学へ送り出してくれた両親をはじめ、支えてくれる人々への感謝を忘れてはならない──。創立者の思いを胸に、創大生、短大生は学びの青春を送っている。私たちもまた、生涯青春の心で自らを磨き、世界市民の連帯を大きく広げていこう。

(2019年9月29日 聖教新聞)