2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

小説「新・人間革命」 勝利島 34 2015年8月29日

多かれ少なかれ、どの島でも、村八分などの厳しい迫害の歴史があった。そのなかで、学会員は、御本尊を根本に、御書、機関紙誌と、同志の励ましを支えに耐え抜き、試練を勝ち越え、幸の花々を咲かせてきたのだ。 山本伸一は、島の広布開拓にいそしむ人たちの…

小説「新・人間革命」 勝利島 34 2015年8月29日

多かれ少なかれ、どの島でも、村八分などの厳しい迫害の歴史があった。そのなかで、学会員は、御本尊を根本に、御書、機関紙誌と、同志の励ましを支えに耐え抜き、試練を勝ち越え、幸の花々を咲かせてきたのだ。 山本伸一は、島の広布開拓にいそしむ人たちの…

小説「新・人間革命」 勝利島 33 2015年8月28日

広布の潮は、昭和三十年代に入った一九五五年ごろから、各島々に、ひたひたと押し寄せ、年ごとに水かさを増していった。 奄美群島では、奄美大島、徳之島はもとより、喜界島、加計呂麻島、与路島、請島、沖永良部島、与論島などにも、次々に同志が誕生し、学…

小説「新・人間革命」 勝利島 32 2015年8月27日

十島村も三島村も、毎年、台風の通り道となる。 石切広武は、地区部長に就任した時から、台風の被災が少なくなるように、島の一人ひとりが幸せになるように、島の広宣流布が進むようにと、懸命に祈り続けてきた。 当時、十島、三島の両村の主な産業は、農業…

小説「新・人間革命」 勝利島 31 2015年8月26日

各島々を回る石切広武を、家族は力を合わせ、必死になって支えた。 島の人びとの暮らしも、学会活動も、本土の都市にいたのでは想像もできない大変さがあった。 石切が地区部長になったころ、まだ港が整備されていない島が多く、沖で櫓漕ぎの艀に乗り移って…

小説「新・人間革命」 勝利島 30 2015年8月25日

山本伸一は、御書の御文を解説していった。 「日蓮大聖人は、成仏したいと思うなら、ひたすら慢心の幢鉾を倒し、瞋りの杖を捨てて、一仏乗である南無妙法蓮華経を信じていくべきであると言われている。 そして、名聞名利は、今生の飾りに過ぎず、我を張り、…

小説「新・人間革命」 勝利島 29 2015年8月24日

山本伸一から石切広武に届いた葉書には、「上野殿御返事」の一節が認められていた。 「或は火のごとく信ずる人もあり・或は水のごとく信ずる人もあり、聴聞する時は・も(燃)へた(立)つばかりをも(思)へども・とを(遠)ざかりぬれば・すつる心あり、水…

小説「新・人間革命」 勝利島 28 2015年8月22日

離島本部の総会には、鹿児島県のトカラ列島からも、メンバーが参加することになっていた。 トカラ列島は、鹿児島港から約二百キロ南の海上に連なる火山列島である。 口之島、中之島など、屋久島と奄美大島の間に位置する十二島から成り、これらの島々で鹿児…

【第80回】 先手を打ったところが勝つ 2015.8.19

最高の作戦から最高の行動へ 一つ一つの課題について、皆で真剣に協議し、智慧を出し合い、先手、先手を打っていく。これが学会の強さである。 御聖訓には、「謀(はかりごと)を帷帳(いちょう)の中に回(めぐ)らし勝つことを千里の外に決せし者なり」(…

【第63回】満月が輝きわたるように  (2015.8.19)

三つのつな(綱)は今生に切れぬ五つのさわ(障)りはすで(既)にはれぬらむ、心の月くもりなく身のあか(垢)きへはてぬ、即身の仏なり・たうとし・たうとし (光日尼御返事、934㌻) 〈通解〉 三つの綱は今生において切れた。五つの障りもすでに晴れたで…

小説「新・人間革命」勝利島27 2015年 8月21日

浜畑マツエは、島で推されて、掃除、洗濯、食事等の世話をする家庭奉仕員として働いていた。 彼女の心配り、仕事への熱心さは、次第に高く評価されていった。 やがて、“浜畑さんのやっている宗教なら”と、信心する人が増えていった。 彼女の周りには、いつも…

小説「新・人間革命」勝利島26 2015年 8月20日

人の住む島といっても、その規模は、さまざまである。 佐渡島のように、面積も八百五十平方キロメートルを超え、二万数千世帯もの人が住む島もあれば、面積も小さく、数世帯、数十世帯の島もある。 愛媛県の宇和島港から西方約二十キロの海上に浮かぶ嘉島は…

小説「新・人間革命」勝利島25 2015年 8月19日

落下する石の直撃を受けた佐田太一は意識不明になり、この時も本土の病院へ緊急搬送された。 頭蓋骨にたくさんのひびが入っていた。 ところが、不思議なことに、致命傷にはいたらなかった。 “信心をしているのに、なぜ、またしても、こんな目に遭うんだ?”と…

小説「新・人間革命」勝利島24 2015年 8月18日

佐田太一を診察した医師は、家族に、手の施しようがないので退院するように勧めた。 しかも、「このまま、寝たきりになってしまうこともあります」と言うのだ。 佐田は、自分に言い聞かせた。 〝俺が倒れたら、誰が、天売の広宣流布をやるんだ! 必ず全快し…

【第25回】 清々しい勤行で大成長の夏 (2015-8.8)

厳し.暑さが続いている。 わが友が体調を崩さず、健(すこ)やかな日々であるよう祈り念じています。 勤行・唱題は健康の源泉である。 きょうも「御本尊に向かおう」「題目をあげよう」――その一念に色心が輝き、生命力が増す。 日蓮大聖人は仰せである。「題…

【第24回】友の心に希望と喜びの曲を  (2015.8.2)

音楽は、心から心に響く。力強いファンファーレが轟けば、必ず希望の前進が始まる。 平和の天使・鼓笛隊、創価の楽雄・音楽隊は、この夏も、各地のパレードなどで大活躍してくれている。 猛暑の中、本当にありがとう! 皆さんの健康と無事故と大成長を祈って…

【第23回】後継の未来部を皆で応援! (2015.7.26)

いよいよ、青春の生命(いのち)燃ゆる、未来部育成の夏が来た。 頼もしい壮年・婦人部の未来本部長、心熱き男女青年部の21世紀使命会、さらに教育本部や学生部、そして未来部を支え励ましてくださっている全ての皆様方に感謝申し上げたい。 我らの友情は…

【第22回】 永遠の功徳は難と戦う中に (2015.7.6)

今年も、7月6日、初代会長・牧口先生、第2代会長・戸田先生の法難の日を迎えた。 戦時中の1943年(昭和18年)のこの日、牧口先生は折伏に赴(おもむ)いた静岡・下田で、戸田先生は東京・白金台の自宅で、逮捕された。悪法たる治安維持法の違反と不…

【第21回】 行学の二道こそ 幸福の大道 (2015.6.21)

全国各地で「教授補登用講座」が開催されている。求道の心輝くリーダーを最大に讃えたい。 秋には「青年部教学試験1級」「教学部任用試験」が行われる。教学は大仏法の研鑽(けんさん)運動であり、究極のエンパワーメント(内発的な力の開花)に通じよう。…

【第20回】 唱題は万代の幸を築く 2015-06-14

友のため、平和社会の建設のために進みゆく、わが同志の心意気は、すがすがしい。列島各地で婦人部総会も、たけなわである。青年を先頭に、弘教も目を見張る勢いだ。 創価の女性に幸福あれ、全同志に勝利あれと祈って、私は12日、妻と共に恩師記念会館で勤…

【第19回】 師子王の心で大仏法を語れ (2015.6.8)

6月6日は、牧口初代会長の生誕144周年であった。創価の大連帯が平和への光となって五大州に広がる様子を、どれほどお喜びであろうか。戦時中、厳しき弾圧にも屈せず、正義を貫いて殉教された尊いご生涯を偲(しの)び、私は東京牧口記念会館で勤行・唱…

【第18回】一人を大切に 感激の集いを (2015.6.5)

鹿児島県・口永良部(くちのえらぶ)島の噴火で避難された皆様方に、心からお見舞いを申し上げます。皆様のご無事とご健康、そして一日も早く安穏な生活を取り戻せますよう、懸命に祈っております。 いよいよ、平和の太陽が輝く婦人部の記念月間が始まる。…

【第17回】 大法弘通へ楽しく朗らかに (2015.5.25)

君も立て! 我も立つ! 共戦の心で、新しき一歩前進を開始した友の姿が頼もしい。 日蓮仏法は、全人類を照らす光だ。創価学会常住の御本尊には「大法弘通慈折広宣流布大願成就」とお認(したた)めである いよいよ世界広布の太陽が、時代の闇を破り、赫々(…

【第16回】 大勝利の5月3日、万歳! (2015.5.2)

我らの5月3日「創価学会の日」「創価学会母の日」を祝い、日本中、世界中の同志から喜びと決意の声が届いている。 今や、仏法の人間主義の慈光(じこう)は五大州を照らす。戦争から平和へ、あらゆる苦難を越え、人類の心を結んでいる。仏法史上、これはど…

【第15回】 前へ前へと栄光の峰へ! (2015.4.15)

4月24日、私は妻と恩師記念会館で厳粛に勤行・唱題した。 第3代会長に就任より55年。 御聖訓通りに競い起こる三障四魔を全て勝ち越え、恩師の構想を一切、実現したことを、牧口・戸田両先生に報告申し上げた。苦楽を共に、戦い続けてくれている全同志…

【第14回】広布に戦う「心の財(たから)」は無量 (2015.4.19)

仏意仏勅の創価学会が誕生して、今年で85年になる。 また、殉教の牧口先生の後を継がれた戸田先生が、戦後の焼け野原で、学会再建に一人立たれて70年――。さらに、共戦の同志と共に、私が第3代の前進を開始してより55年である。 今、創価の人間主義のス…

【第13回】 前進! 不屈の団結の力で  (2015.4.11)

武蔵野の春の光にあふれた東京・八王子の天地を、私は妻と共に訪れた(9日)。大学のキャンパスでは、植樹から40年の年輪を刻んだ、日中友好を謳(うた)う「周桜(しゅうざくら)」を仰ぎ見た。向学の息吹に燃える新入生にもお会いした。若き皆さんの凛…

【第12回】 永遠(とわ)に崩れぬ人材の大城を (2015.4.5)

人をつくることだ。青年こそ未来だ。一切は人で決まる。 戸田先生は言われた。「苦労しない人間に、いったい何ができるか。だから、なんでもやっておくことだよ」 今の労苦が一生の宝となる。なかんずく広宣流布のために悪戦苦闘することは、最極の「今生人…

【第11回】 勇気で開け 勝利の歴史を (2015.3.28)

桜開花の今、広布に走る友の生命は、いやまして輝く。 平和のため、地域のため、社会のため、妙法と共に、師と一体で戦う。これが我らの今世の使命だ。 最高に尊貴な信心の努力を、どこまでも地道にやり抜こう。これが我らの勝利の軌道だ。 広宣流布のため、…

【第10回】 異体同心で常勝の大行進 (2015.3.22)

「3・16」から「4・2」、そして「5・3」へ、学会は大いなる前進の節を刻む。 もうすぐ桜の春が来る。恩師・戸田先生の雄姿を思い出す。 民衆を苦しめる邪悪と戦われた師であった。巌(いわお)のごとき信心の先生であられた。 世界広布、立正安国を願…