小説「新・人間革命」 人間外交40  4月18日

 トウ小平副総理と会談した四月十六日の午後、山本伸一の一行は、北京市郊外にある「五・七幹部学校」を参観した。

 翌十七日には、中日友好協会の廖承志会長夫妻の来訪を受けた。

 廖会長は、病気で入院していたが、この日は、医師から外出許可をもらい、わざわざ宿舎に来てくれたのである。

 伸一は、廖会長から訪問したいとの連絡をもらった時、喜びに小躍りしたい気持ちであった。体調を崩していると聞いており、今回はお会いできないかもしれないと思っていたからだ。

 「お待ちしております」

 彼は、こう言ってしまったあと、悔やまれてならなかった。

 “廖会長に無理をさせ、負担をおかけすることになるのではないか。お体のことを考え、丁重にご辞退申し上げるべきではなかったか。

 会見は短時間で切り上げなければ……”

 人への思いは、具体的な心遣いのなかにこそ現れるものだ。

 第二次訪中以来、四カ月ぶりに会う廖会長は、少しやつれていた。しかし、変わらぬ温和な笑顔で語った。

 「だいぶよくなりました。病のために、飛行場へは出迎えにも行けませんで……」

 病床に伏しながらも、“迎えに行かねば”と、気をもんでくださったのであろう。伸一は、その真心に目頭が熱くなった。

 「出迎えなど、とんでもないことでございます。決してお気遣いなさいませんように……。

 どうか、お体を大切になさってください」

 互いを思い合う、心と心が響き合った。

 伸一は、トインビー博士との対談集『二十一世紀への対話』に、一文を認めて贈った。

 「敬愛する廖承志先生

 中国の未来のためにも そして日本のためにも ただひたすらご健康をお祈り申し上げます」

 伸一は言った。

 「この本は、最近発刊されたものですが、中国では最初に先生に記念としてお贈りします。

 先生は国家の大切な指導者です。いつまでも、いつまでも、お元気でいてください」

 廖会長は、嬉しそうに頷いた。

 伸一と峯子は、その夜、宿舎で、廖会長の健康を祈願し、遅くまで唱題を続けた。