きょうの聖教新聞 2006・11・8

★名字の言

▼現代は「マニュアル社会」だと言われる。書店の棚には、手引き書や解説書の類があふれている。仕事はもとより、パソコン・子育て・勉強・趣味等々。多忙な社会であり、過去の経験が凝縮されたマニュアルは、失敗も避けられて便利な存在である

▼では、これだけ安全のためのマニュアルが整備されていながら、記憶に新しいだけでも、エレベーターや回転ドアーに挟まれて、尊い人命が失われるといった、思いも寄らぬ事故が、なぜ起こるのだろうか

工学院大学畑村洋太郎教授は、マニュアルの絶対視に警鐘を鳴らす。「マニュアルをつくった人は、危険のありかたを体験的に知っているが、あらかじめ決まった『安全なやり方』だけしか知らない人たちはそうかいかない。不測の事態が起こればそれに対応できずに必ずトラブルになる」(『危険学の進め』)

▼世の中は常に変化している。決められた通りやれば大丈夫と心が働らかなくなれば変化についていけず、事故の原因となる。本紙を配達する「無冠の友」も今、各地で“ヒヤリハット配達員会”を行い、身近に体験した“危険”を話し合い、無事故への備えを行っている

▼心の準備とお互いの注意、そして深き祈りが、自身と同志の無事故を勝ち取る。 (  香  )

★台湾の宜蘭県からSGI会長に国際交流貢献賞
 「社会奉仕に心血を注ぎ文化の光で希望を贈った」

★「創立の月」を祝賀して名誉会長が同志に和歌

  高々と
   広布の山を
    登りけり
   共に万歳
    功徳は三世に

★創立記念 最高協議会 名誉会長が出席
  師弟の誓いを生涯貫け
   恩師・戸田先生が残された指針にこうあった。
      勝利 勝利の創価学会
      前進 前進の創価学会
      人材 人材の創価学会
      団結 団結の創価学会
      万歳 万歳の創価学会
      師弟 師弟の創価学会
      慈愛 慈愛の創価学会

★池田SGI会長 ウィリアムズ世界子ども慈愛センター会長と会談
 SGI会長       母の連帯に勝るものなし
            教育が根本 教育に全力
 ウィリアムズ会長   信念の女性は皆ヒロイン
            悪い指導者は女性が追放

★わが友に贈る
 「徹する」時に
  智慧がわく。
  力も出る。
  もう一歩の執念で
  新たな道を開け!