きょうの聖教新聞 2007・4・25

★名字の言

▼一昨年の4月25日、人間国宝小林ハルさんがなくなった。享年105歳。1900年、新潟県に生まれたハルさんは、生後すぐに失明。5歳の時、盲目の女性旅芸人であるご女の修行にだされた

▼ご女たちは、三味線を手に、乗り物に乗らず歩く。かすかに目の見える仲間を先導に、人跡途絶えた山奥、急な崖、豪雪の中を、来る日も来る日も歩く。ハルさんは延べ50万キロを歩いた。地球10周以上だ

▼冷たい差別にさらされたハルさんだが、人に分け隔てなく温かく接した。「目に見えるもんは、壁の向こうが分からない。目の見えんもんは、壁がなくてずっとつながってる」とハルさんは言う(下重暁子『鋼の女』)

水上勉さんの小説『はなれご女おりん』にも、差別的な態度を取る憲兵に食い下がるご女の姿が描かれる。「世の中に、いったいどげなさかい目があるのかわかりませぬ」

▼人は皆平等。人を蔑み「壁」や「さかい目」を設ける心こそ卑しい。対し「壁」を取り払った心の、なんと広く強いことか

▼御書に「石はやけばはいとなる金は・やけば真金となる」(1083ページ)と。困難は真金の人を作り、人生の価値を高める。さあ、きょうも挑戦。勇気を出して、わが人生に黄金の足跡を刻もう。( 哉 )

★スペイン カラタユー市が池田SGI会長を特別顕彰
 「変革の種子展」の開幕式で授与
 市議会が全会一致「地球環境保護の推進を讃えて」

★名誉会長アルバム 対話の十字路
 第60回 中日友好協会 りょう承志初代会長
 
★わが友に贈る
 勝つことは
 何と楽しい!
 皆が栄光だ。
 皆が幸福だ。
 痛快に出発だ!