【第12回】 福徳と人材の花よ薫れ (2016.4.8)


戸田先生の祥月命日である2日、恩師の「法難頌徳之碑」がある東京・品川文化会館を訪問した。
この近くに先生の私塾・時習学館があった。創価教育学会が創立された当時からの師弟共戦の城であったが、空襲で焼失した。
大弾圧による2年間の投獄を耐え抜かれた先生は、出獄の日、その焼け跡に立たれた。昭和20年(1945年)の7月3日のことである。
獄死なされた牧口先生の不二の弟子として、正義と平和の巌窟王の大闘争を開始されたのである。
この原点の誇りに燃えて力走する品川の友の心意気を映すように、爛漫たる桜が頌徳の碑を包んでいた。
「鉄は炎打てば剣となる賢聖は罵詈して試みるなるべし」(御書958ページ)である。
いかなる試練が襲いかかろうとも、恐れない。その中で自らを鍛え抜いて、金剛不壊の宝剣のような生命を輝かせていく。これが、創価の師弟の魂なのだ。
 
戸田先生の命日は、創価大学の開学の日である。
開学から45周年を祝して創価大学創価女子短大を訪れ、新入生を迎えたキャンパスを回った(6日)。
フレッシュな学生たちが皆、元気で嬉しかった。
創大が立つ丘は、戸田先生が「将来、創価の大城を」と指さし定めた地である。
思えば、先生は、時代に先駆け、地球民族主義を提唱されていた。
今、創大は、文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」事業の採択校として、海外への留学や派遣も一段と充実している。五大州と教育交流を結んで、世界市民を育成し、語学力の向上も実に目覚ましい。
折から、周桜が咲き誇り、中国の若き学究者の方々も交流に来学されている。
立派な大学になった。私と同じ心で、学生を薫陶してくれている教員、職員、また応援してくださる多くの方々に感謝は尽きない。
昭和46年(1971年)の開学の日の朝に、私は詠んだ。
  
 創大生
  万歳 叫ばむ
   君達が
  世紀の指導者
    晴ればれと
  
創価の福徳と人材の花よ、いよいよ晴ればれと薫れ!と私は祈っている。
戸田先生の祥月命日である2日、恩師の「法難頌徳之碑」がある東京・品川文化会館を訪問した。
この近くに先生の私塾・時習学館があった。創価教育学会が創立された当時からの師弟共戦の城であったが、空襲で焼失した。
大弾圧による2年間の投獄を耐え抜かれた先生は、出獄の日、その焼け跡に立たれた。昭和20年(1945年)の7月3日のことである。
獄死なされた牧口先生の不二の弟子として、正義と平和の巌窟王の大闘争を開始されたのである。
この原点の誇りに燃えて力走する品川の友の心意気を映すように、爛漫たる桜が頌徳の碑を包んでいた。
「鉄は炎打てば剣となる賢聖は罵詈して試みるなるべし」(御書958ページ)である。
いかなる試練が襲いかかろうとも、恐れない。その中で自らを鍛え抜いて、金剛不壊の宝剣のような生命を輝かせていく。これが、創価の師弟の魂なのだ。
 
戸田先生の命日は、創価大学の開学の日である。
開学から45周年を祝して創価大学創価女子短大を訪れ、新入生を迎えたキャンパスを回った(6日)。
フレッシュな学生たちが皆、元気で嬉しかった。
創大が立つ丘は、戸田先生が「将来、創価の大城を」と指さし定めた地である。
思えば、先生は、時代に先駆け、地球民族主義を提唱されていた。
今、創大は、文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」事業の採択校として、海外への留学や派遣も一段と充実している。五大州と教育交流を結んで、世界市民を育成し、語学力の向上も実に目覚ましい。
折から、周桜が咲き誇り、中国の若き学究者の方々も交流に来学されている。
立派な大学になった。私と同じ心で、学生を薫陶してくれている教員、職員、また応援してくださる多くの方々に感謝は尽きない。
昭和46年(1971年)の開学の日の朝に、私は詠んだ。
  
 創大生
  万歳 叫ばむ
   君達が
  世紀の指導者
    晴ればれと
  
創価の福徳と人材の花よ、いよいよ晴ればれと薫れ!と私は祈っている。
戸田先生の祥月命日である2日、恩師の「法難頌徳之碑」がある東京・品川文化会館を訪問した。
この近くに先生の私塾・時習学館があった。創価教育学会が創立された当時からの師弟共戦の城であったが、空襲で焼失した。
大弾圧による2年間の投獄を耐え抜かれた先生は、出獄の日、その焼け跡に立たれた。昭和20年(1945年)の7月3日のことである。
獄死なされた牧口先生の不二の弟子として、正義と平和の巌窟王の大闘争を開始されたのである。
この原点の誇りに燃えて力走する品川の友の心意気を映すように、爛漫たる桜が頌徳の碑を包んでいた。
「鉄は炎打てば剣となる賢聖は罵詈して試みるなるべし」(御書958ページ)である。
いかなる試練が襲いかかろうとも、恐れない。その中で自らを鍛え抜いて、金剛不壊の宝剣のような生命を輝かせていく。これが、創価の師弟の魂なのだ。
 
戸田先生の命日は、創価大学の開学の日である。
開学から45周年を祝して創価大学創価女子短大を訪れ、新入生を迎えたキャンパスを回った(6日)。
フレッシュな学生たちが皆、元気で嬉しかった。
創大が立つ丘は、戸田先生が「将来、創価の大城を」と指さし定めた地である。
思えば、先生は、時代に先駆け、地球民族主義を提唱されていた。
今、創大は、文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」事業の採択校として、海外への留学や派遣も一段と充実している。五大州と教育交流を結んで、世界市民を育成し、語学力の向上も実に目覚ましい。
折から、周桜が咲き誇り、中国の若き学究者の方々も交流に来学されている。
立派な大学になった。私と同じ心で、学生を薫陶してくれている教員、職員、また応援してくださる多くの方々に感謝は尽きない。
昭和46年(1971年)の開学の日の朝に、私は詠んだ。
  
 創大生
  万歳 叫ばむ
   君達が
  世紀の指導者
    晴ればれと
  
創価の福徳と人材の花よ、いよいよ晴ればれと薫れ!と私は祈っている。
戸田先生の祥月命日である2日、恩師の「法難頌徳之碑」がある東京・品川文化会館を訪問した。
この近くに先生の私塾・時習学館があった。創価教育学会が創立された当時からの師弟共戦の城であったが、空襲で焼失した。
大弾圧による2年間の投獄を耐え抜かれた先生は、出獄の日、その焼け跡に立たれた。昭和20年(1945年)の7月3日のことである。
獄死なされた牧口先生の不二の弟子として、正義と平和の巌窟王の大闘争を開始されたのである。
この原点の誇りに燃えて力走する品川の友の心意気を映すように、爛漫たる桜が頌徳の碑を包んでいた。
「鉄は炎打てば剣となる賢聖は罵詈して試みるなるべし」(御書958ページ)である。
いかなる試練が襲いかかろうとも、恐れない。その中で自らを鍛え抜いて、金剛不壊の宝剣のような生命を輝かせていく。これが、創価の師弟の魂なのだ。
 
戸田先生の命日は、創価大学の開学の日である。
開学から45周年を祝して創価大学創価女子短大を訪れ、新入生を迎えたキャンパスを回った(6日)。
フレッシュな学生たちが皆、元気で嬉しかった。
創大が立つ丘は、戸田先生が「将来、創価の大城を」と指さし定めた地である。
思えば、先生は、時代に先駆け、地球民族主義を提唱されていた。
今、創大は、文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」事業の採択校として、海外への留学や派遣も一段と充実している。五大州と教育交流を結んで、世界市民を育成し、語学力の向上も実に目覚ましい。
折から、周桜が咲き誇り、中国の若き学究者の方々も交流に来学されている。
立派な大学になった。私と同じ心で、学生を薫陶してくれている教員、職員、また応援してくださる多くの方々に感謝は尽きない。
昭和46年(1971年)の開学の日の朝に、私は詠んだ。
  
 創大生
  万歳 叫ばむ
   君達が
  世紀の指導者
    晴ればれと
  
創価の福徳と人材の花よ、いよいよ晴ればれと薫れ!と私は祈っている。