2010-05-23から1日間の記事一覧

きょうの聖教新聞  2010・5・17

★名字の言 ▼一見、平凡に見えることを持続していくと、やがて非凡に通じていく。地道な努力を積み重ねた人が、人生の勝利者となる ▼「格に入て格を出ざる時はせばく、格に入ざる時は邪路にはしる。格に入格を出て、初め自在得べし」(『芭蕉文集』岩波書店…

きょうの聖教新聞  2010・5・16

★名字の言 ▼国民が裁判員として刑事裁判に参加する裁判員制度が始まって1年ー。裁判員などを経験した人へのアンケート調査結果(平成21年度)が先月、発表された ▼裁判員に選ばれる前の気持ちを聞いた質問には、「やりたくなかった」等の消極的な回答が…

きょうの聖教新聞  2010・5・15

★名字の言 ▼池田名誉会長夫人へのインタビューを一冊に収めた『香峯子抄』(主婦の友社)。そのラジオ朗読番組が九州でもスタート。反響が広がっている ▼宮崎のラジオ局でパーソナリティーとして活躍する伊野啓三郎氏が、番組の感想を語っていた。「香峯子…

きょうの聖教新聞  2010・5・14

★名字の言 ▼「5月の人々」-アルゼンチンでは革命の先駆者たちを讃え、こう呼ぶ。1810年5月。現在の首都であるブエノスアイレス市で民衆が立ち上がり、植民地支配の圧制から自治を宣言した。国旗の中央に描かれる「5月の太陽」は、この時の勝利の輝…

きょうの聖教新聞  2010・5・13

★名字の言 ▼今年は「桶狭間の戦い」から450周年。織田信長が10倍ともいわれる敵勢に勝利した、史上有数の逆転劇である ▼信長の勝因は「一騎駆け」にあったと考察するのは、歴史研究家の三池純正氏。かつて本紙への寄稿で、信長がたった一騎で出陣した…

きょうの聖教新聞  2010・5・12

★名字の言 ▼ゴールデンウィーク中は各地で晴天続きに恵まれた。花見で賑わった地域もある。青森県の弘前公園では、この「5月3日」にソメイヨシノが満開に ▼岐阜・高山市荘川町の「荘川桜」も爛漫の花が見る人を楽しませ、圧倒した。樹齢450年余の2本…

きょうの聖教新聞  2010・5・11

★名字の言 ▼「子どもの質問には『答える』以上に『応える』ことが大事ですね」。ある保育士の友が語っていた ▼花が散った桜の木を見て「また咲くの?」と尋ねる園児。「咲くよ」だけ返すのは「答える」だ。ここで園児の言葉の奥に「なぜ枯れた花がまた咲く…

きょうの聖教新聞  2010・5・10

★名字の言 ▼日本人初の電信オペレーターは、勝海舟である。1855年、江戸の浜御殿。現在の港区汐留め辺り。当時32歳の勝海舟はモールス符合を使い、「鶴亀」など7つの言葉を送ったという ▼近代化は大きな進歩をもたらしたが、なかでも通信分野の発展…