2007-01-31から1日間の記事一覧

「SGIの日」 1月26日

SGI運動の記念すべき第一歩 1月26日はSGIの日です。 1975(昭和50)年のこの日、世界51か国・地域158人のメンバーがグァムに集まって創価学会の世界平和会議が開かれました。 その席上、各国の創価学会の連合体であるSGI(創価学会インタナショナ…

法華経 久遠実成

法華経本門の中心的な法理は「久遠実成」です。この久遠実成は、寿量品第十六の中で説かれます。 すなわち、「我れは実に成仏してより已来、無量無辺百千万億那由他劫なり」と説かれます。これによって、釈尊が今世ではじめて成仏した(始成正覚)というこれ…

法華経 結要付属

法華経では、万人成仏を実現していく使命が、釈尊から弟子たちに託されます。これが、虚空会の説法の中で示された法華経の主題です。とりわけ悪世に、この法華経を、誰が弘めていくのかが、一番の関心事となっていました。悪世というのは、仏法の教えが混乱…

法華経 七譬について

法華経では譬えを用いて法理を分かりやすく説いており、次に挙げる代表的な七つの譬えを「七譬」といいます。 1「三車火宅の譬え」(譬喩品第三) ある国の長者の家に火事が起こった際、中で遊んでいた子供たちに、長者が門外にある三車(羊車・鹿車・牛車…

小説「新・人間革命」 陽光25 1月31日

「なぜ」ということがわかれば、納得して信仰に励むことができる。 信心の世界には、言葉では説明しきれず、体験を通して実感する以外にない問題も当然あろう。 しかし、人びとが納得できるように説明するために、努力し、心を砕いていくことは、リーダーで…

小説「新・人間革命」 陽光24 1月30日

サンディエゴ会館の庭にはポールが立てられ、“鯉のぼり”を掲げる用意ができていた。 この“鯉のぼり”は、コンベンションに参加する日本の代表が、会館の開所式を祝って贈ったものであった。 山本伸一が見守るなか、メンバーの代表がロープを引いた。 “鯉のぼ…

きょうの聖教新聞 2007・1・31

★名字の言 ▼この欄で、人間国宝の蒔絵師・松田権六氏に触れた折、読者から丁重なお便りと子息の邦夫さんが父を語った記事を頂いた ▼それによると氏は、門人らを指導する時、必ず複数の作品を持ってこさせたという。駄作があっても作品を並べてみて、手を加え…