2016-06-27から1日間の記事一覧

【第18回】平和の行進 ここより進まむ (2016.6.26)

九州、中国など各地で、記録的な大雨の被害に、心からお見舞い申し上げます。 蒸し暑い日も続きます。 広宣流布の尊き奔走にあって、体調を崩さないよう、また絶対に事故のないよう、全同志の健康と無事安穏を祈りに祈っています。 婦人部・女子部の記念月…

【第17回】 今再び常勝の民衆城を  (2016.6.12)

「婦人部の日」の10日、恩師記念会館を訪れた。 戸田先生のもとから出発して65周年。不滅の原点を偲び、尊き婦人部の皆様をはじめ、全同志のご健康とご長寿、ご多幸を祈って、妻と勤行・唱題した。 会館には、大阪の戦いの際、恩師の誕生日に交わした和歌が…

【第16回】 我らの対話は希望の拡大 (2016.6.4)

6月は、我らの創立の父・牧口常三郎先生の生誕の月〈1871年6月6日〉。 今年で145周年となる。 きょう4日は、世界の華陽姉妹の記念日である。創価女子会館もオープンして10年の節を刻む。 また7日は、高等部の結成記念日。1964年(昭和39…

【第21回】 社会を変えるのは青年 (2016.6.25)

鉄は炎打てば剣となる賢聖は罵詈して試みるなるべし(佐渡御書、958ページ) (通解) 鉄は鍛え打てば剣となる。賢人・聖人は罵られて試されるものである。 同志への指針 いよいよ、世界中で地涌の青年が躍り出る本門の時代が到来した。挑戦こそ、若人の特…

【第20回】 異体同心の団結こそ飛躍の力 (2016.6.23)

二人一同の儀は車の二つのわの如し鳥の二つの羽のごとし (兵衛志殿御返事、1108ページ) (通解) (池上兄弟に対して)あなた方兄弟二人が団結した姿は、ちょうど車の両輪のようである。また、鳥の二つの翼のようである。 同志への指針 団結は力だ。団結…

【第19回】障魔を打ち破って進め (2016.6.14)

生死をいで仏にならむとする時には・かならず影の身にそうがごとく・雨に雲のあるがごとく・三障四魔と申して七の大事出現す(三沢抄、1487㌻) (通解) 生死を出離して仏に成ろうとする時には、必ず影が身に添うように、雨の時に雲があるように三障四魔とい…

小説「新・人間革命」 清新10 2016年年6月25日

山本伸一は、直ちに、三陸から来た数人のメンバーが待つ一階へと下りていった。 三陸方面でも、同志は、宗門僧による過酷な仕打ちと戦い続けてきたのだ。 「大変ななか、ようこそ、おいでくださいました。ありがとう!」 彼は、一人ひとりと握手を交わした。…

小説「新・人間革命」 清新9 2016年年6月24日

代表幹部会は、ほのぼのとした雰囲気に包まれるなか、山本伸一の指導となった。 彼は、地理的にも、気候的にも厳しい条件のなかで、堅忍不抜の意志をもって、広宣流布に挺身してきた岩手の同志を、心から賛嘆した。 そして、「それぞれの地域にあって御本尊…

小説「新・人間革命」 清新8 2016年年6月23日

安房由光の販売店の配達員からも、宗門僧の圧力に屈して、学会を去る人が出始めた。 配達員がいなくなった地域の配達は、安房自身が行わなければならない。 彼は“負けるものか!”と、自分を奮い立たせた。 一月十一日、安房は、県北の二戸から県南の水沢まで…

小説「新・人間革命」 清新7 2016年年6月22日

山本伸一は、水沢文化会館の大広間で、白蓮グループ、創価班、学生部の代表、運営役員などと次々に記念のカメラに納まった。 この日は、美しい夕焼けとなった。 燃えるような夕映えのなか、新年を記念する岩手県代表幹部会に出席するため、県内各地から続々…

小説「新・人間革命」 清新6 2016年年6月21日

「今日は、岩手の大飛躍のために、ともすれば幹部が陥りがちな問題について、あえて厳しく語っておきます。 幹部は、組織を自分のものであるかのように考え、会員の方々を部下のように思っては絶対にならないということです。 学会の組織は、仏意仏勅の広宣…

小説「新・人間革命」 清新5 2016年年6月20日

山本伸一は、館内を巡りながら、岩手の県幹部に語り続けた。 「岩手は、ますます強くなってほしい。断じて勝ってほしい。そのために何が大切か。 まず、“自分たちは一生懸命にやってきたんだから、これ以上は無理だろう。もう、できないだろう”という、あき…