2013-02-24から1日間の記事一覧

【第10回】 「自分がやる!」という人に (2013.2.1)

新しい一年がスタートして、1カ月がたちました。みんな元気ですか。寒い日が続いていますが、風邪をひいていませんか。 いよいよ2月。創価学会は「伝統の2月」といって、この月を大事にしています。 私は、この寒い寒い2月が大好きです。 それは2月11日…

【第9回】 あいさつは希望のひびき 2013.1.1

大好きな世界の少年少女部のみなさん、あけまして、おめでとうございます! みなさんも、お父さんやお母さん、ご家族や地域の方々、そして友だちと、お正月のあいさつをかわしたことでしょう。 お正月は、ふだんとちがうあいさつなので、少しきんちょうする…

【第24回】 「後継の道」を真っすぐに 2013-2-20

誓いと戦いを受け継げ 「後継」とは、単なる継承ではない。 それは、「誓い」を受け継ぎ、「戦い」を受け継ぐことである。 私は、恩師・戸田城聖先生の誓いと戦いを、すべて受け継ぎ、一人立ち上がった。 どんな広宣流布の闘争でも、常に先陣を切った。大変…

【第23回】 私の懐刀 創価班・牙城会 (2013.2.6)

世界の若人の先陣を切れ 民衆の幸福のため、人類の未来のため、わが身をなげうって戦うリーダーを、どれだけ育成できるか。ここに、時代の焦点はある。 どこまでも一人一人を大切にする。誰が見ていなくとも、陰の労苦を惜しまない。そうした人間主義の真髄…

小説「新・人間革命」 勇将 10 2013年 2月23日

一月十九日夜、山本伸一は、四国研修道場で四国長の久米川誠太郎、香川県長の佐木泰造ら地元幹部の代表と懇談会をもった。 伸一は、皆の意見に耳を傾けながら、「支部制」の出発にあたっての大事なポイントとして、個人指導を強調した。 「皆が功徳に浴する…

小説「新・人間革命」 勇将 9 2013年 2月22日

一九五一年(昭和二十六年)、戸田城聖が第二代会長として立つと、全会員は広宣流布の使命を自覚し、折伏大行進を開始した。 その同志について、戸田は、こう述べている。 「教相面すなわち外用のすがたにおいては、われわれは地涌の菩薩であるが、その信心…

小説「新・人間革命」 勇将 8 2013年 2月21日

熱原の農民信徒のなかでも、神四郎、弥五郎、弥六郎の三人は、命に及ぶ大難のなかで、微動だにすることなく正法正義を貫き、殉教していった。 その振る舞い、境涯は、地涌の菩薩であり、御本仏・日蓮大聖人の弟子たる本地を顕した姿といえよう。 この熱原の…

小説「新・人間革命」 勇将 7 2013年 2月20日

発迹顕本──迹を発いて本を顕す。仏が仮の姿(垂迹)を開き、その真実の姿、本来の境地(本地)を顕すことを意味する。 日蓮大聖人が、鎌倉・竜の口で、まさに頸を斬られんとした時、江の島の方向から、「月のごとく・ひかりたる物」(御書九一四p)が現れる…

小説「新・人間革命」 勇将 6 2013年 2月19日

日蓮大聖人の御生涯を、迫害に次ぐ迫害の人生としていったものは、大聖人が「広宣流布」「立正安国」を掲げられたことにある。 すなわち、大地震、飢饉、疫病などによって苦悩する人びとの現実を見すえ、その救済に立ち上がられたことにある。 当時、仏教界…

小説「新・人間革命」 勇将 5 2013年 2月18日

屋島の戦いで源氏に敗れた平氏は、瀬戸内海に逃れ、西に向かう。 そして、元暦二年(一一八五年)三月、壇ノ浦(山口県下関市)での戦いで完敗し、滅ぼされたのである。 山本伸一は、庵治の四国研修道場で夜の海を見ながら、屋島の戦いを思い描いた。 『合戦…

小説「新・人間革命」 勇将 4 2013年 2月16日

船で海上に逃げた平氏と、屋島を押さえた源氏は、海と陸との矢合戦となった。 平氏は、義経に矢を射かける。 義経の重臣たちは、自ら盾となって主君を守ろうとして、奥州の佐藤三郎兵衛継信は、左の肩から右の脇を射貫かれてしまった。 戦の渦中であったが、…

小説「新・人間革命」 勇将 3 2013年 2月15日

烈風のなか、源義経の軍は、四国の阿波国(徳島県)方向に船を進めた。激浪にもまれながらの渡海であった。 苦しい航路ではあったが、強風が幸いし、六時間ほどで、阿波に着くことができた。だが、そこにも、平氏の赤旗が翻っていた。 五艘の船に分乗した義…

小説「新・人間革命」 勇将2 2013年 2月14日

治承四年(一一八〇年)、源頼政は後白河法皇の皇子・以仁王の令旨を得て平氏討伐の兵を挙げた。 頼政は果敢に戦うが、宇治平等院の戦いに敗れ、自害する。 しかし、命を懸けた彼の決起によって、伊豆国(静岡県東部)に流されていた源頼朝、頼朝の従弟で信…

小説「新・人間革命」  勇将1 2013年 2月13日

厳の空に、微笑む星々が美しかった。 静かに波音が響き、夜の帳が下りた海には、船の明かりが点々と瞬いていた。 一九七八年(昭和五十三年)一月十九日の午後五時過ぎ、山本伸一は、高松駅から車に乗り換え、香川県・庵治町にオープンした四国研修道場に向…

小説「新・人間革命」 2013年 2月11日 法旗58

松山駅から午後二時二十三分発の予讃本線(現在の予讃線)・特急「しおかぜ2号」に乗車した山本伸一は、香川県の高松に向かった。 車窓には、曇り空の下に、穏やかな瀬戸の海が広がっていた。 深い緑に染まった大小の島々が浮かび、一幅の名画のようであっ…